自然ってそんなにメリットあったのか...というはなし [CEOと健康]
都会に住む人のための自然活用ガイド。科学的に証明されている自然の驚異的なメリット(免疫力アップ、ストレス軽減、集中力向上など)を解説し、都市部でも実践できる自然との触れ合い方を紹介。YouTubeの自然音活用法、観葉植物の効果的な取り入れ方、自然画像の活用術など、現代の「自然飢餓」状態を解消するための具体的な対策。
私は小学生の4年間愛媛にいたことを除けば、ずっと都会に住んでいます。
近くになんでも揃ってることが当たり前で、なにも文句もなく生きてきました。
でも最近、本当に自然が恋しくなってきたんです。
しかもですね、自然の人間へのメリットって本当に異常なものがありまして。
「ただ落ち着くよね〜」の領域じゃなくて、科学的に証明されてるメリットが大量にあるんです。
心にも身体にもどれだけ良いことか。
他にも「やった方ががいいよ!」っていう活動はいっぱいありますよね。
良い食事とか、適度な有酸素運動と筋トレとか、睡眠とか。
でも自然のメリットって、領域によってはこれらを凌ぐレベルの効果を持ってるんですよ。
気になる人のために箇条書きで10個だけみせますね。
自然の科学的メリット
1.免疫力アップ
2.ストレスホルモン減少
3.自然の中を20分散歩すると、集中力回復
4.創造性50%向上
5.体内時計が整い、睡眠の質改善
6.血圧低下:高血圧なら血圧を下げ、低血圧なら血圧を上げて自然に調整
7.うつ症状の軽減:抗うつ剤と同じ効果が出ることも
8.視力保護:近視になりにくい
9.認知機能向上:記憶力と問題解決能力を高める
10.回復力の強化:精神的な回復(レジリエンス)
都会でも自然を味わいたい
自然豊かな環境にいる人は、もうひたすらに自然の中に行きまくったらいいんです。
いろいろやるより、自然に行った方が簡単だし効果もすごいです。
でも近くに自然がないよっていう私はどうしたらいいんでしょうか。
もちろん、積極的に自然公園に出かけていこうっていう話になるんですが、普段から自然のメリットを享受したいわけです。
睡眠や食事、運動などをこだわってるんですけど、自然のメリットって自然にいくだけなのにめちゃくちゃ高いので見過ごすわけにはいかないんです。
いくつかいい方法があったので、わたしが試してることを紹介しますね。
まぁ考えたらわかることなんですけど、なんやかんややってないのが問題だったんです。
1.Youtubeで自然音を流す
私はもう、ほとんど一日中自然音をかけながら生きてます。
人間の脳って勘違いしやすいもので、自然の音をきくだけでも効果を得られるんですよ。
まぁ感覚でもわかりますよね。
最近のものは特に音質も良いので、スピーカーとか持ってる人はそこでかけるとリアルですよ。
私はこれ聞いてます↓。
鳥の鳴き声はもう、森って感じがしますからね。
「ほーほけきょ」さんとか。
・https://youtu.be/I_AILbEOXY8?si=jDVdXL7QNgXUXn2X
焚き火の音も癒されます。
けっこう好きな人多いのかなって勝手に思ってます。
・https://youtu.be/7wU1uHfsIqs?si=UVTA7rKbTNvztfqe
自然音の科学的メリット(気になる人向け)
・リラックス効果:副交感神経を活性化してくれます
・ストレス軽減:ストレスホルモンが下がります
・集中力向上:脳の活動を安定させてくれる
・メンタルヘルスの改善:不安やうつも和らげてくれます
・睡眠の質を向上:脳波を活性化させて、リラックス状態を作ってくれます
2.観葉植物を部屋に置く
これがほんとに大事。
かくいう私も、今は観葉植物が部屋になくてですね。
近々「観葉植物を買いにいく」っていう予定が入ってます。
ちゃんと上にあげたような自然が持つ効果を、観葉植物も発揮してくれるんですよ。
しかも空気清浄機的な役割をもつ観葉植物もありまして、自然による癒し効果以外にもメリットを享受できます。
デスクに観葉植物があるだけで、集中力が向上するみたいで。
集中力が皆無なせいで生産性が低い私としては、もう集中力向上のためならなんでもしますって感じですね。
作業の速度が早くても、他のこと考えて何もしてない時間とかがあるので、結果的に遅いんです。
なかなか改善しませんが、さらに集中力の改善にむけてリサーチと労力を増やそうかなと思ってます。
そんなわけで観葉植物は、定番だけどやっぱり効果があります。
自分で管理できる範囲内で買っていきたいなと思ってます。
3.背景を自然の写真にする
別に本当の自然をみなくても、写真の自然でもいいっぽいんです。
これまた人間の脳は勘違いしやすいなと思いつつも、たしかに癒されますよね。
スマホ画面を食い入るようにみて「好き!推し!」ってなる時代です。
まぁ自然も画面越しで大丈夫なのかもしれません。
自然に飢えた現代人にとって、本物の自然にいくことは「ライブで生でみた!」的な感動に近いのかもとすら思っています。
もちろん、本当に行った方がいい。
でもハードルが高いから、まずは自然の写真や動画をみる機会を増やせばいいんです。
私はパソコンの背景を森の写真にして、たまにぼーっとみたりしてます。
あとはYoutubeの自然音を紹介しましたが、これも画面は自然なんですよね。
だからあの動画をつけっぱなしにするってのもいい選択かなと思います。
自然がない環境に、人は適応できてない
ずっと都会に住んでいると、「別に自然がなくても慣れたよ」って意識的にはなるんです。
でも身体は全然そんなことはありません。
自然と触れ合うことがなくなったのって、人類の中で本当に最近も最近のはなし。
だから意識は慣れても、体は全く適応できてないんです。
私はいかに自然の摂取量を増やすかが、現代人の課題だなって思ってます。
正直、「たまに自然を感じると気持ちいいよね」くらいに思ってましたが、これが危険。
私はあらゆる不調を経験してきてる現代病王ですが、その原因の一部には自然と触れてなさすぎたことがあると学んだら思い始めました。
いわば自然飢餓な状態で、栄養失調なんですよね。
だから必要な栄養分をとろうということで、自然の摂取量を増やしていきたいと思います。
ではでは、部屋をいかに緑にできるかをがんばりたいと思います。